“お互いフォーラム”とはタイ工業省主管のタイ王国政府の公益法人です。
2011年の東日本大震災とタイ大洪水を契機に開始された「お互いプロジェクト」を推進するためのステアリングコミッティーとしての役割を持ち、本プロジェクトのさらなる推進・促進・拡大を目的として、2015年6月12日に設立されました。
お互いフォーラムは、その趣意、理念、行動規範にご賛同頂いた協力機関、支援企業と共に日本、タイそしてASEAN諸国の発展に貢献して参ります。
お互いフォーラムの使命は、「案件形成」です。
「案件形成」とは、ヒト・モノ・カネをはじめとする事業に必要な様々な要素を発見し、その要素を合理的、有機的に結び付け、連携させて、案件を事業化することです。
お互いフォーラムは、案件形成企業の企画段階にある案件を、協力機関や支援企業の要となって「案件形成」に協力いたします。
Prospectus - お互いフォーラム趣意書 -
2011年日本では東日本大震災、タイでは大洪水に見舞われた。その時両国は、このお互い様の精神で手を差し伸べ合って復興の端緒を拓いた。
それを契機として、被災時のみならず、平時における経済・産業の持続的発展、成長を共に創り出していくところまで概念的活動領域を広げ、人々の人種、国籍、宗教に関わらず、人間相互の違いを認め合い、補完し助け合う精神を共通善と認識した価値共同体の実現を目指す。
さらに先人の教えに学び、その功績を称え、人道的・道徳的見地から、お互いの子孫にこの助け合いの精神を受け継ぐことで、お互いの永続的な繁栄と平和な社会の実現に貢献しようと決意するものである。
Philosophy - お互いフォーラム理念 -
方向
お互いは、協創、協働、協栄の価値共同体を目指す理念共同体であり、その理念に基づく、開かれた器である。
構造
お互いは、考える個人が、比較劣位を捨てることで、個人のコアコンピタンスが確立し、これらを相手との協感により、ネットワークがリアル化することでお互いを補完し、価値共同体全体が実態を帯びる。(A.スミス基準)
志操
お互いは、個の自律、個人の尊厳を前提とし、一所懸命生きる人間が酷い目にあわない自由と連携を堅持する。(ロールズ基準)
対象
お互いは、その対象を人(学生、社会人)、組織、地域、産業、教育に及ぼす。
方法
お互いは、相手を手段とせずに目的とし、正しい判断基準を前提にポジティブ思考の弁証法を方法論として採用する。(カント/ヘーゲル基準)
Code of conduct - お互いフォーラム行動規範 -
目的
お互いは、課題設定の永久革命であり、根源的ななぜを、行動と実績において問い続ける。
過程
お互いは、預言に基づく時間設定をマイルストーンとして進化する生きた神話である。
原則
お互いは、お互い平和主義を目指すべく、以下の3原則を行動規範とする。
- お互い資本主義(協創) - ソーシャルキャピタルの原始的蓄積
- お互い市場主義(協働) - 人のお世話にならぬよう、人のお世話をするよう、そして見返りをもとめぬよう。
- お互い民主主義(協栄) - お互いバラバラで一緒、違うことを腹で理解する、補完する連帯する、お互い他力本願。
Association Information - 組織概要 -
名称 | タイ王国公益法人 お互いフォーラム |
---|---|
英語表記 | OTAGAI Forum Association |
設立日 | 2015年6月12日 |
理事長 | プラモート ウィタヤースック(元タイ工業省副大臣) |
共同代表理事 | パーサコーン チャイラット(タイ王国工業省) 松島 大輔(金沢大学 教授) |
顧問 | 矢島 洋一(元ジェトロ・バンコク タイ・ビジネス支援センター代表) 野中 明(株式会社紫紘 代表取締役) 松浦 士登(エカイブ・エージェント株式会社 代表取締役社長) |
事務局所在地 | 32/23 Sino-Thai Tower 2F., Sukhumvit21 Rd., (ASOK), Klongtoey-Nua, Wattana, Bangkok 10110, Thailand. Access Map |
電話・FAX | 0-2260-2800 / 0-2260-0567 |
日本側登記住所 | 東京都品川区上大崎3-14-6 在京タイ王国大使館工業部内 |
日本事務局 | 〒101-0031 東京都千代田区東神田一丁目11番13号 エトワール東神田ビル2F ネットロック株式会社内 |
メールアドレス | forum@otagai.asia |